いつでも部下の相談を受けられる環境を作ることが、チームの実績を最大化させる
公開日 : 2020/03/07 | 最終更新日 :カテゴリ : 仕事・働き方
タグ : 上司・リーダー
部下の相談はトラブルの早期解決につながる
リーダーはたくさんの仕事を抱えていて、忙しいことが多いと思います。そんな中、部下から相談を持ちかけられることもあります。「忙しいから、後にしてくれ・・・」
これが続くようになると、そのうち部下は相談しなくなります。
部下の相談には、業務上のトラブル、個人的な悩みなど、様々なものがあります。
部下の相談は、トラブルの早期解決、部下の成長、チーム力のアップにつながることを常に意識しておくことが大切です。
部下の相談をその場で受けて、小さいトラブルならその場で解決できるようにする
部下の相談を、「忙しいから」といって相談を受けなかったために、大きなトラブルに発展してしまうことがあります。大きなトラブルに発展してしまうと、それを解決するために多くの時間を費やすことにもなり、それだけは避けたいものです。
「あの時、ちゃんと部下の話に耳を傾けるべきだった」と後悔しても遅いのです。
そうならないためにも、忙しいかもしれませんが、なるべくその場で相談を受けられるような環境を作ることが重要です。
常に相談を受ける姿勢を部下に見せて、小さいトラブルならその場で解決策を提示できると良いと思います。
部下がリーダーに相談すると言うことは、それなりの理由があります。忙しいことを理由に、部下を排除しないようにしましょう。
部下の相談を受けられないくらい忙しいのであれば、自分の業務内容を見直すことが必要
「忙しすぎて、部下の相談を受ける時間なんてないよ・・・」もしそうであれば、自分の業務内容をもう一度見直すことが必要です。自分の仕事が手一杯で、部下の相談が受けられないのは問題です。
リーダーの仕事は、「自分の仕事」+「部下のフォロー」です。それが、チームの実績につながります。
部下の仕事をフォローせず、自分の仕事だけをやっていても、チームの成績は最大化しません。
チームの成績を最大化するためには、自分の仕事も大切かもしれませんが、それと同じくらい部下の仕事も大切にしましょう。