資格の選び方。私は今の仕事に必要な資格を取得して、仕事の幅が広がり、給料もアップしました。
公開日 :カテゴリ : 仕事・働き方
タグ : 資格
勉強することで仕事の幅が広がり、給料もアップした
勉強することは、人生や仕事の選択肢を増やすことにつながると考えています。私は不動産会社に勤めていて、入社後に宅建士の資格を取得しました。
宅建士の資格を取得することで、宅建士の資格を持っていないとできない業務をすることができます。
具体的には、「1.重要事項の説明 」「2.重要事項説明書(35条書面)への記名、押印 」「3.契約書(37条書面)への記名、押印」です。
さらに、資格手当がもらえるようになって、給料もアップしています。このように、今の仕事に必要な資格を取得したことで、仕事の幅が広がり、給料も増えました。
自分の未来につながる資格を取る
資格取得については色々な考え方があると思いますが、私は、「今の仕事に関係する資格」もしくは、「将来自分のやりたいことにつながる資格」を選んだほうが良いと考えます。時間は有限です。資格を取得するにも、勉強する時間が必要です。
資格を取ったのに、使わないのはもったいないです。時間をかけて勉強するのであれば、自分の未来が開ける勉強をしたほうが良いと思います。
会社で奨励している資格があるか調べる
会社によっては、資格を取得することで手当がもらえることがあります。手当がもらえるということは、その会社の業務に直結している資格と言えます。私が勤務している会社の場合は、宅建士の他にマンション管理士、管理業務主任者などがあります。
一度、勤務している会社で、資格手当がもらえる資格があるか調べてみると良いです。